さてさて、早いものでゴールデンウィークも後半になってしまいました。
みなさんはどう過ごされているでしょうか??
ぼくはここぞとばかりに映画を観たり、Apple Musicを使い倒して音楽を聴いたりと、インドアライフを満喫しています。
・・・。
ハイそこ!
「かわいそうなヤツだな」とか言わない!!(泣)
ぼくなりにリアル、充実してます。
そこでオススメしたいのが、DMM.comの「CD、DVD/Blu-Ray単品レンタル50%OFFキャンペーン」!!
▼こちらです。
CD/DVD/Blu-Ray50%OFFキャンペーン | DMM.com(2017年5月31日で終了しました。)
レンタル半額キャンペーンなんですが、ぼくは賢く無料で新作ブルーレイを3枚も無料でレンタルしました。
その理由をご紹介します!
ポイントがアツい!DMM mobile!
「ブルーレイを無料でレンタルした」という話なんですが、その前に。
▼以前こんな記事を書きました。
ケータイ代が4分の1に!SIMフリーを契約してみた。 | Dai Yamazaki.com
【SIMフリー】iPhone 7が出たけど、iPhone SEでSIMフリーにした話。 | Dai Yamazaki.com
ケータイをSIMフリーにした話です。
ぼくが選んだMVNOのキャリアはDMM mobile。
docomoの回線を利用したキャリアです。
なぜDMMを選んだかと言われると、レビュー記事をいくつか読んでなんとなく決めた、という感じです。
正直、mineoとか他のキャリアと比べても、ひと月あたりの利用料とか容量とか、そこまでの大差はないように感じました。
DMM以外のキャリアは使っていないので厳密には比べられませんが、ぼくは今のところDMMでかなり満足しています。
それは思ったよりポイントが付与されるから。
これは意外に結構使えます。
毎月の請求額に対して10%のポイントが付与されるんです。
ぼくはパケットの利用量を5GBで契約して、毎月の基本料は2062円(税込)。
ポイントはこれの10%なので、毎月約200ポイントゲットできます。
ポイントの有効期限は短いんですけど、「ポイントの有効期限が迫っています」というメールがちゃんと送られるので、そんなに気にしなくても大丈夫。
使い逃しをしっかり防ぐことができます。
ポイントの使い道
そう、何を隠そう、この勝手に溜まるポイントを活用してCDやDVDをレンタルすることができるのです。
今回は有効期限間近のポイントが700ポイントあって、さらに先ほど紹介したレンタル半額キャンペーンが適用になったので、通常一枚480円の新作レンタルを半額の240円で3枚。720ポイント使って無料でレンタルできました。
これはお得です。
ポイントの使い道として他には、ショッピング、電子書籍、ゲーム、動画視聴、いろいろレンタル(スーツケースなど)というように様々な用途で、1ポイント=1円として使うことができます。
以前ぼくがdocomoやSoftbankという大手キャリアを利用していた時には、ポイントって用途が限られていたので、イマイチ上手に活用することができなかったんですが、DMMはモバイルでポイントを貯めて他のサービスでポイントを使えるという自由度の高さから、お得感がより大きいように感じます。
まとめ
毎月固定費としてかかる携帯電話代。
大手キャリアで8000〜10000円も無駄に払うのは本当にもったいないですよ。
賢くSIMフリーに変えて固定費を削減、さらにはポイントを活用してお得に使わなきゃ損!
どうせ使うなら、ぼくはDMMをオススメします。
▼SIMフリーにしてどれくらい安くなるか、変更の方法などはこちらで紹介しています。参考まで。
ケータイ代が4分の1に!SIMフリーを契約してみた。 | Dai Yamazaki.com
DMMの回し者というわけではございませんが、変えない手はありませんよ。
▼公式サイトはこちら。月額料金の試算もできます。
SIMフリーを選ぶなら”断然”DMMモバイルがおトク!!!
次回はぼくがDMM mobileを8ヶ月使ってきて、実際にかかった利用料などをドーンと暴露しようと思います。
ありがとうございました!