うららかな日曜日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今日もおうちでブログをつづっています。
そこでお知らせです。
スポンサーリンク
Acer Chromebook C730E-N14Mを購入!
先ほど、AmazonでChromebookをポチりました!
27480円。安い!!
(2016年11月20日時点の価格です)
経緯
ぼくはデスクトップPCしか持っていません。Mac miniを使っています。
以前はDELLのラップトップを使っていたんですが、外に持ち出して使うことがほとんどなかったんですよね。
そのDELLのラップトップがひどくて、買ってから一年したくらいにディスクドライブが急死しました。
忘れもしません。
夜中にGLAYのDVDを再生したまま寝オチしたら、翌朝にはウンともスンとも言わなくなっていました。。。
さらに1年が経過したころにはバッテリーが全然持たなくなり、アダプターを使わないと1〜2時間で気を失ってしまうという事態。。
さらに1年が経過したころ、いきなり植物状態になってしまいました。
3年でオダブツとか。。。
勘弁してください(泣)
もしかしたら、ほとんど家で使っていたため、基本アダプターを挿しっぱなしだったから過充電の状態でバッテリーが弱くなってしまったのか・・・。
それにしてもいきなり植物状態とかほんと困る。
そんなわけで、DELLのPCはもう買わないと決意しつつ購入したのが今使用しているMac miniです。
なぜMac miniか
つい1年前のことですがラップトップが急逝し、取り急ぎ新しいPCを買う必要がありました。
その3ヶ月くらい前に韓国の留学生からもらったPC用のモニターがあったので、それを利用してMac miniを使うことにしたのです。
ちなみにその留学生は徴兵のため、現在は母国で頑張っているそうです。
話題のパク大統領の護衛をしてるとかしてないとか。。定かではありませんが。
そんなわけで今はMac miniを使っているのでした。
なぜChromebookか
今回ラップトップを買うにあたってはMacbook Airとかも考えたんですが、さっきも書いたようにほとんど外で使うことがないんですよね。今のところ。
「スタバでソイラテを傾けながらオシャレにブログを書く」とかぼくには無理です。
気の小さいぼくには、あんな人の多いところじゃ落ち着いて集中なんてとてもできません。。
「あぁ、なんか混んできたなぁ・・・そろそろ席空けた方がいいかな・・・」
とか、そんなことばっかり頭によぎってしまいます。
なので、そんなガッチリしたやつじゃなくてもいいかなと思うわけです。
そう考えると安くて手頃なのでいいじゃないか、と。
そしたらChromebookで十分かなーという結論に至りました。
ブラウザを拡張すれば写真編集とかMicrosoftのOffice Onlineとか、かなり色々なことができそうですし。
一応、仕様はこんな感じです。
使える機能や、使い勝手などはまた後日記事にしてお伝えしようと思います!
今度のラップトップは長生きしてくれますように。。。
早く届かないかなー♪楽しみ!
ありがとうございました!