まだ8月だってのになんだか寒いですが、いかがお過ごしでしょうか。
風邪ひくと面倒なので、ちゃんとあったかくしてくださいね。
関東は午後から雨だっていう予報もあるし、24時間テレビで涙を流しまくって、まぶたが腫れちゃった挙句、目が3になってる方もいるかと思います。(3_3)
そりゃメイクでも隠しきれませんよ。半角が全角になるだけ。(3_3)
外に出かけるのもおっくう。
そんな憂鬱な1日。
音楽でも聴いて楽しくなろうじゃありませんか!
面白い音楽。むしろ笑える。
僕はこれまで色んな音楽を聴いて、ってそんなに詳しい訳ではありませんが、自分の好きな音楽ばっかり聴いて突き詰めて行くと、たまに退屈になるんですよね。なんか似た音楽ばっかり聴いているというか。それであえて違うジャンルの音楽に手を出してみたりもするんだけど、やっぱり馴染みがないものにはあんまりハマれなくて結局また同じ音楽聴いて「あーやっぱこれだなー」とか思ったりして、
ふりだしにもどる。
みたいな。
で、二枚目(美しいもの、カッコいいもの)に飽きてきたから、次は三枚目(面白いもの、笑えるもの)に行き着いてしまうというような感じで。
面白い音楽って発想、あんまり無くないですか? ん?日本語おかしい?
今回はそんな「おもしろ音楽」をご紹介します。
“OK Go”
突然ですが、アメリカの”OK Go”というバンドをご存知でしょうか?
2014年に”I Won’t Let You Down”という曲のミュージックビデオが、Perfumeがちょびっと出演していたこともあり日本でも話題になっていました。
ドローンでのワンカット撮影がこちらですね。
OK Go – I Won’t Let You Down – Official Video
すごい。
日本人が多く出演している事に気付いたかと思いますが、このロケは千葉県のロングウッドステーションという(元?)ショッピングモールで行われたそうです。
しかし僕はその前にこのバンドの”Needing/Getting”という曲のミュージックビデオを観て、なんじゃこりゃー!と度肝を抜かれました。
以下、ざっくりとかいつまんでお送りします。
なんと!この車で音楽を演奏しようって訳です。
「オラ、わくわくすっぞ!!」
ドアを開け閉めしたり、
こんな大量のオルガンを
弾いたり、
音程がチューニングされているドラム缶を叩いたり、
ギターまで弾きます。
「大丈夫かなぁ。」
「全部ちゃんと計算してるから大丈夫だっつってんだろ、このバカチンが!」
とまあ、こんな感じで演奏されて、ちゃんと曲になっているのです。
※セリフは筆者の個人的な見解です。
なんかスケールの大きさとバカバカしさに笑えてしまいます。
OK Go – Needing/Getting – Official Video
さすが米国。
かつてこんな方法で音楽を演奏した人たちを見たことがあるでしょうか。
彼らのミュージックビデオは面白いものがとても多いので、今日は色々と観てみてはいかがでしょうか。
おもしろ音楽はまだまだありますが、今日はこのあたりで。
ありがとうございました。