さてさて、正直に申し上げますが。
明けましておめでとうございます!!
いやー、いやいや、月刊どころの騒ぎじゃないですねこれは。
隔月更新のブログとかありえねーって話なんですが、そうなっちゃってます。
いやー、ね。ほんと。
誠に、
申し訳ありません!!(泣)
ようやく最近、仕事のリズムとプライベートのバランスを掴めてきたので、こうしてブログを再開できる状態になってきました。
丸々3ヶ月くらいかかりましたね。
労働で消耗していますw
消耗はちょっと言い過ぎな気がしますが。楽しいので。
ただ、ブログを更新していない時期でも音楽はたくさん聴いていました。
紹介したい音楽がたくさんあるんです。
長々とぼくの話はいいですね。失礼しました。
今回は2018年になって出会ったバンド、”PENGUIN RESEARCH”をご紹介します!!
PENGUIN RESEARCH
生田鷹司さん(Vo)、堀江晶太さん(Ba)、神田ジョンさん(Gt)、新保恵大さん(Dr)、柴﨑洋輔さん(Key)の5人組バンド。
キーボーディストがいる5人編成のバンドって最近では珍しいのではないでしょうか。
同じ編成で、パッと思いつくのは“TOKIO”ですね。
はい。
で、今回紹介するPENGUIN RESEARCHなんですが、マジで演奏が上手い。
昨年はユニスクを知ってやべーな、と思ってたんですけど、この5人編成で全員演奏のクオリティが高いって超贅沢。
もちろん、ただ演奏が上手いだけではなくて、楽曲もハイセンスでカッコいい。
なんかもう、ズルいね。
▼オススメの一枚はこちら!
近日公開第二章 – EP
ぼくが彼らに出会った曲がこのEPのタイトル曲でもある”近日公開第二章”。
正直、最初は「ふーん」と聴き流していたんですけど、何回か聴いているうち、間奏後の大サビにやられました。
それでよくよく聴いてみたら、みんなめっちゃ演奏がキレッキレで上手いし。
カッコいいサウンドの上、耳残りのいいメロディなんですよね。
たまらん。
バンド経験のある方だったら、同アルバムに収録されている”千載一遇きたりて好機”の方がプレイを堪能できて胸熱かもしれません。
一方で、”方位磁石”、”ハートビートスナップ”という収録曲はかなり軽くて明るい雰囲気の楽曲です。
彼らの音楽的な懐の広さを垣間見えるのではないでしょうか。
晴れた日に聴きたくなりますね。
PENGUIN RESEARCH、ぜひ聴いてみてください。
▼”近日公開第二章” MVもなんかカッコええな。。
▼”千載一遇きたりて好機” ギターピロピロ、ベースギュンギュン、キーボードタラリラ、ドラムスタスタ。すげーよ。
まとめ
今回は”PENGUIN RESEARCH”をご紹介しました。
ぼくもまだ知ったばかりなので、今まさに聴いているところ。
前作”敗者復活戦自由形”というアルバムもかなりカッコいいです。
テンションの上がる彼らの楽曲をぜひご堪能ください。
“Good Music, for Good Life”。
音楽であなたの毎日が楽しくなりますように。
ありがとうございました!
▼PENGUIN RESEARCH、”近日公開第二章 – EP” ライブに行ったら、汗だくになること間違いなしですね。
[amazonjs asin=”B0776QF328″ locale=”JP” title=”近日公開第二章(初回生産限定盤)(DVD付)”]