でんぱ組.incをぶった斬る!!!
はい、たびたびの記事になりますが、再びでんぱ組についてです。
しかし!!
今日はなんと大好きなでんぱ組を
ぶった斬ります!!!
なんでまた・・・
でんぱ組はまだまだ絶賛マイブーム中です。
もう3記事くらい書いてます。
たった3記事ですけどー。
前回取り上げたときはでんぱ組のオススメMVをご紹介しました。
オススメはまだあるんですが、それとはまた別に、でんぱ組のMVには
なんだかよくわからないMVが存在スルッッッ!!!
今日はそんなMVを紹介しながら、あえてでんぱ組を血祭りにあげようと思います。
いちおう、もう一回言っておきますが、でんぱ組はめっちゃ好きです。
好きだけど、解せないことってあるじゃん?
それです。
ランキング形式でぶった斬ろうと思います。
それでは、はじまりはじまりー!
スポンサーリンク
第5位:でんぱれーどJAPAN
でんぱ組.inc「でんぱれーどJAPAN」Music Clip Short ver.
まずはこの曲!
比較的初期の曲で、今後のでんぱ組のコンセプトを象徴するような作りになっていると思います。雰囲気とかも結構いいんですけど、
なんかいろいろトゥーマッチ。
メイクの濃さとか、短すぎるスカートとか、ねむきゅんの谷間とか。。。
気合いが入ったMVになっているのは分かるんですけどね、
イナッフ!
って感じになってしまう。。
ごめんなさい。
第4位:Future Diver
でんぱ組.inc「Future Diver」Full size
こちらトゥーマッチなやつです。
それにしても、ピンクの人がいる。。。
誰?
あ、あぁ、脱退された方ですね。失礼しました。
もがちゃんとピンキーがいないし。
いや、それはいいんです。
これも衣装が。。
これ、R-15指定でしょ。
はーい、この記事を読んでいる中学生諸君は動画を見ないでくださいねー。
早急にブラウザを閉じてくださーい。
こんなピチピチの体操服姿なんて、中学生が見たら鼻血出しちゃう。
ドレスのほうもおなかのところが、あみあみじゃないすか。これは、
喝!!
ですね。
最近のジャンプで言うところの「ゆらぎ荘の幽奈さん」的なポジションを感じずにはいられません。
うん、別にそういうのは求めてないんですよ。はい。
そういうわけで、ごめんなさい。
第3位:最Ψ最好調!
まずね、Ψ(サイ)が変換できなくて困る。
なんて面倒くさいタイトルにしてくれたんだ。。。
で、肝心のMVなんですが、正直なんだかよくわかりません。
まさに置き去り。
前情報として、「斉木楠雄のΨ難(さいなん)」という少年ジャンプで連載されている漫画の、アニメ版主題歌になっているということだけは知っていました。
この漫画は超能力者が主人公のギャグ漫画なので、超能力者がMVのモチーフになっているんですね。
んー、一回観ただけじゃ、それくらいしか分かりません。
この記事を書くにあたり5回くらい観たんですけど、どうやら設定としてでんぱ組のデビュー前後のことになっているようです。超能力を駆使してでんぱ組が上り詰めていくというような感じですね。よく見ると目覚めるねむきゅんの後ろにあるカレンダーが2013年だったり2011年だったり、変わっていました。
しかも結局夢オチという。。
ところどころに昔の実際の映像や画像が使われているので、昔からのファンにとっては見どころになっているのかもしれないんですけど、ぼくにはイマイチ伝わってきませんでした。。。
とりあえず、分かりずらい!
急に始まったバンド演奏については、結局よく分かりませんでした。
え?なんでダンスじゃないの?
飲み会でトイレに行って帰ってきたら、知らないうちに超絶盛り上がっているみたいな、置き去り感。
そんな気持ちになります。
ごめんなさい。
第2位:キラキラチューン
こちらもだいぶ置き去りにされます。
オープニングからいきなりメンバーが泣いててジャブをかまされるんですが、すぐ終わるので「気のせいかな」と流すことになると思います。
1番のサビまではいいんですよ。まぁ、よくあるイメージ重視のMVな感じで。
でもサビが終わった途端、
あれ?
なんか深夜番組始まった?
そう思ってしまうようなダーツ企画がいきなり始まります。
AKBINGO的な感じと言えばいいのでしょうか。深夜に放送してるアイドルの番組みたいなやつ。
2番のAメロからサビにかけては1番の感じに戻るんですが、なんかこれもアイドル番組のエンディングにしか見えなくなってくる。。
こうなったら、むしろスタッフロールとか流してほしい。
「毎日放送」とか流れてほしい。
そんな気持ち。
そこからはもうよく分かりません。
結果的にダーツもうまくいかなかったようですが、
to be continued.って・・・
続くの!?
で、結局続いたの!?
リアルタイムで観てた人たちには分かるのかもしれませんが、最近でんぱ組を知ったぼくには全く展開が分からず、完全に置いてけぼりにされたのでありました。
できればMVしか観てない人にも分かるようにしてください。
ごめんなさい。
第1位:檸檬色
堂々の第1位はこの曲です!
意外と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、このMV、
全然意味分からない!!
いや、めっちゃきれいな映像でめっちゃいい雰囲気出してますよね。
はい。
えいたそが炭酸をプシュッとやったりしてるのもスローでいい感じに映ってたりします。
でも観てもらえると分かるはずなんですが、こう思うはずです。
こんだけ?
ただの楽屋の風景じゃねーか!!
カップラーメン食って談笑とか、
普通か!!
とうふサラダ食べて、DSやって、せんべい食って、自撮りして、ゴミ捨てて・・・
普通じゃねーか!!
おほほい、おほほい、
一体どういうことなんだ。。。
これ観て理解できることって言ったら、
超いいカメラ使いました
ってことくらい。
観た後に「え?なんだったんだろう・・・?」と、感じざるを得ないMVに仕上がっています。
もはやマボロシ。
砂漠で見かけたオアシスが実はマボロシでした。そんな感じ。
こうなると置き去りも何も、辿り着けません。
ごめんなさい。
以上!!
というわけで今日はでんぱ組を、というか結果的にでんぱ組のMV監督をぶった斬った感じになっちゃいましたね。
はい、でんぱ組の当人たちはちゃんと仕事してますね。
最後に、MVの監督を調べたところ、1位檸檬色と3位最Ψ最好調!はBOZO&YGQという映像クリエイターユニット。2位キラキラチューンと4位Future Diverは山崎連基さん。5位でんぱれーどJAPANは鶴岡雅浩さんという方だそうです。
好きな方もいると思いますが、ぼくにはついていけないみたいでした。
ごめんなさい。
でもBOZO&YGQの「冬へと走りだすお!」はめっちゃいいんだけどなー。
反対に志賀 匠さんという監督の作品はぼくの、どストライクにはまっているようです。「でんでんぱっしょん」、「サクラあっぱれーしょん」、「バリ3共和国」など、前回のオススメにぴったりハマってます。
でも、そんな振り幅の広さがあってこそのでんぱ組.incなのかもしれませんね。
無難を避ければとがった作品になるのは必然だとも思います。
こんな感じで、いいものはいい!ダメなものはダメ!と、これからもちゃんと胸張ってオススメできるものを発信していこうと思います。
ありがとうございました!
▼MVが24曲も入ってます!副音声のコメンタリーがめっちゃいい!特にイチオシは最上さんとピンキー。
[amazonjs asin=”B01LTHKLIS” locale=”JP” title=”WWDBEST ~電波良好! ~(初回限定盤)(CD3枚組+DVD)”]