※素直に先に謝っておきますが、こちらの記事は映画「君の名は。」に関する投稿ではありません。話題になってる映画のタイトルを使わせていただきました。すみません。。
※2:12月13日追記。「君の名は。」は後日観て、レビューしました!
やっと観てきた「シン・ゴジラ」!!
(※多少のネタバレを含みます)
昨日の投稿で宣言した通り、観てきました「シン・ゴジラ」!
率直な感想としては、
メチャメチャ面白かった!!
何がどう面白かったか簡潔に言うと、とにかくこの作品は、
エヴァの実写化。
これに尽きると思います。
ざっくり言うと「エヴァンゲリオン」という作品の現代版というか、
「エヴァンゲリオン」の世界から「特務機関ネルフ(汎用人型決戦兵器エヴァ含む)」や「秘密結社ゼーレ」という組織を無くし、人類の敵である「使徒」をゴジラに置き換えたという感じ。
劇中で出てくる「マキ」という名の学者さんの名前なんてエヴァに登場するスーパーコンピューター「MAGI(マギ)」にちなんでるんじゃないかとか、ゴジラを倒すための作戦名「ヤシオリ作戦」も、エヴァの「ヤシマ作戦」というある使徒を倒すための作戦名にちなんでるんじゃないかと思わせるようなワードが転がってたり。
(ちなみにこの作戦を立てたのはアニメシリーズ第6話「決戦、第3新東京市」。「シン・ゴジラ」でヤシオリ作戦が決行されたのは、東京都内。)
最後にゴジラをやっつけた(確定ではない)時も、「完全に沈黙しました・・」って表現もエヴァで使われてる言葉そのまんまだし。。
こじつけの部分も否定できませんが、なんかそう匂わせてるような気がしてならないんですねー。
エヴァファンとしてはそこが熱くてかなり楽しめました。
ちなみに、ご存知の方もご存知でない方にも言っておくと、エヴァの続編のタイトルは「シン・エヴァンゲリオン」です。
これって、ねぇ。(^^;)
「シン・ゴジラ」 エヴァ以外の側面
エヴァを知らないゴジラファンの方たちはどうだったのか気になる所ではあるんですけど、とにかく情報量が多かったです。カット割りがすごく多くて、しかも場面が切り替わる度にテロップで説明があったり、セリフ自体も専門用語なんかもすごく多くて、しまいには日本人同士が英語でしゃべりだして字幕がついたりと、脳みその処理が追いつかない部分もあったり。。往年のゴジラファンには特にしんどかったかもしれません。
構成はそんな感じです。
個人的に日本のアクション大作とかって、海外の作品に比べてCGがしょっぼいなーと思うことが多々あってこれまでほとんど観なかったんですが、「シン・ゴジラ」に関してはCGのクオリティもすごかったと思います。
やっぱりどうしてもちょっとショボいなと感じてしまう所もあったりはしたんですけど、前述した通りカット割りが多くてスピード感があったので、ショボさを感じさせないような映像になっていたと思います。さすがだな。
あとは結構現代の日本を風刺したような表現が多くて、これもまた面白かったです。
総理大臣がなんかアホっぽく描写されてたり、ある大臣は「想定外だ!」とか連発してるし、原発や放射能の事が言及されたり、日本とアメリカの関係性も表現されたりと、社会的な面ではかなり的を得ている表現でした。
ゴジラかわいそう。。
最終的には人類がゴジラを倒すために追いつめていくんですけど、自衛隊や米軍が兵器を使ってゴジラに対して集中砲火したり、電車に爆発物を搭載してゴジラに向けて衝突させたり、転倒したゴジラを高層ビルの下敷きにして口の中に化学薬品を投入したり、原爆の使用も視野に入れたり・・・
現代で考えうるありとあらゆる攻撃がゴジラに対して行われるんですが、なんかものすごく的確で、リアルで、なんかゴジラがかわいそうに思えてきました。
人間て勝手だな。
色んな意味で、今に始まった事ではないのですが。
とか考えさせられたり。
大人になると「悪いやつをやっつけたぞ!イエーイ!」とか短絡的に考えられなくなりますね。
そして、「ガッズィーラ」
さて、昨日の投稿でも書いた、
- 石原さとみの「ガッズィーラ」が聞きたい。
- くちびるガッズィーラの正体を観たい。(たぶん観ても分からない)
- そして事前情報なしでKREVAがどこで出るのか確かめたい。
についてですが、
●石原さとみの「ガッズィーラ」は思う存分聞けました。むしろ多すぎて聞く度に吹き出してしまいました。劇中で出てくる外国人の発音よりも「ガッズィーラ」でした。
かわいいから許す。
●「くちびるガッズィーラ」、これについてはやっぱり観ても分からなかったんですが、石原さとみの事をくちびるガッズィーラと呼びたくなった事に間違いありません。
●KREVAさん、まっっっったく分かりませんですた。自衛隊員?声だけ?
以上、今回の「シン・ゴジラ」には大大大満足なのでした!
竹野内豊、マジかっけー。
ありがとうございました!